キャンパスの動き(松江)

鳥取県立日野高等学校より 大学見学に来られました

7月3日(木)に、鳥取県立日野高等学校1年生15名の皆さんがご来学され「学部?学科説明」「授業見学」を行いました。

学部?学科説明では松江キャンパスの4学科についての授業や学びの特徴、取得できる資格や免許、進路状況、学生生活などについて説明しました。

「分かりやすく、具体的に知ることができた。」
「説明が丁寧で聞きやすかった。」
「パンフレットを見ながらの説明が、分かりやすかった。」
などの、ご感想をいただきました。


後半は、地域文化学科3年生の「観光まちづくり演習」の授業を見学しました。

今回の授業は、ポスターセッション形式の報告の準備の仕方、伝え方等を学ぶ授業でした。
はじめに、学生が制作した鳥取県の皆生温泉についての発表用ポスターを近くで見ながら、プレゼンテーション発表を聞きました。
発表後には、小長谷 悠紀 先生より、発表にあたって意識したり工夫したりする点などについての助言がありました。

日野高校では、授業で日野町を紹介する活動をする予定で、今回の授業見学がご参考になったようでした。
高校生の皆さんからは、
「大学の学びの雰囲気を知れた。」
「授業で丁寧に説明していただいたり本格的な体験ができたりして貴重な体験でした。」
「授業を見て大人だなーと思った。僕もこんな風になりたいと強く思った。」
などの ご感想をいただきました。

高校での学習で、今回の授業見学が参考となれば幸いです。

松江キャンパスでは高校等を対象に大学訪問の受け入れを行っています。
施設見学ツアーや模擬授業、学部?学科説明、大学生による大学生活紹介などを実施しています。
詳しくは、本学HPの「高大連携事業」をご覧いただき、お問い合わせください。

http://www.u-shimane.ac.jp/community/koudairenkei/
(こちらのURLより確認できます)